神戸のリハビリテーション病院 荻原みさき病院のブログ

回復期リハビリテーション病棟と療養病棟の日々のリハビリの様子や、スタッフの活動を中心に発信しています。

荻原みさき病院リハビリテーション部

人生は鏡のよう

地域包括

2025年

少子高齢化

退院支援

主体性

アウトカムデータ

活動から参加へ

 

先日参加した回復期リハビリテーション学会in広島で、各セクションやシンポジウムで話されていたワードです。

 

どこの学会や勉強会へ行っても今後の日本のこれらの課題に対し議論がなされています。

これからは、これらのワードに関してのシステム構築は絶対必須、標準装備でなければならないのです。

 

そこで、私はふと考えました。

私が定年を迎える頃、20年後は2038年。
寿命が尽きる頃、40年後は2058年。
随分先のようで、あっという間な気がします。

 

その頃のことも、次の法改正には計算の中に入っており、それを見据えて医療も地域も動かねばならないわけです。

 

自分の親や、私もいつかは介護を受けるだろうその時に、国にはいい医療を提供できるシステムは出来ているのだろうか。

いい医療を提供してくれる医療人に出会えるのだろうか。
患者として主体性をサポートしてくれるのだろうか。
果たして人口とセラピスト数の需要と供給のバランスは良いのだろうか。

 

今は患者様のため、医療に何ができるか、地域に何ができるかを考えて仕事をしています。

そして、今患者さんのために頑張っていることが、いずれ自分に返ってくるように思います。

 

雪のちらつくヒロシマ

「人生は鏡のように、自分の行いがそのまま写し出され、当てた分の光がそのまま返ってくる」

そう思いました。

 

せめて、主体性をサポートする自分たちが主体性を持って仕事をしていきたいと思う今日この頃です。

f:id:ogiharamisakiriha:20170213210028j:image

f:id:ogiharamisakiriha:20170213210040j:image

おまけ:学会抄録にカープの丸選手が!

全般的にカープ推しで、カープファンの筆者は興奮しました(^^)